双翼のロストエデン ハードモード『継承級』の攻略デッキです。
攻撃、回復、軽減などバランス良く組まないとボス戦がきついです。
3戦目とボス戦をどう対処していくかがデッキ構成のキモとなります。
サブクエストについて
・雷属性のみのデッキでクリア
・1体も倒れずにクリア
・全問正解でクリア
1体も倒れずに〜があるので、助っ人交代はできません。
助っ人は戦後回復つきなど潜在能力が良い精霊を選びましょう。
継承級攻略デッキ
・状態異常回復(または状態異常無効) 1体
・全属性軽減 1体
・スキルカウンター(またはダメブロ・遅延) 1体
ようやくルピラに活躍の場ができて嬉しいよっ(^ω^)
3戦目で敵が先制スキルを使うので、スキルカウンターが大活躍します。
ルピラがいない場合は、3戦目用にダメブロや遅延を入れるとよいと思います。
AS回復はオルハのみですが、AS2の40%リジェネを発動できるので意外と回復は間に合います。
状態異常回復はアサギにしました。SS2の全回復は心強いですね。
また、ボスの怒り後に光属性6000の全体攻撃をしてくるので、
全属性軽減をしておかないと全滅します。できれば50%軽減ができるといいですね。
アタッカーは光闇ゴドーさんで。
天使特攻なんてこのイベント以外に使えないだろうからね;
1戦目
| 左 | 中 | 右 |
|---|---|---|
| 全体に約800の攻撃のみ | チェイン封印→以降3体に約500の5連撃のみ | 全体に約800の攻撃のみ |
| 毎ターン | 毎ターン | 毎ターン |
●中→左→右の順に倒す
中の敵がチェイン封印をしてくるので、行動前に倒します。
2戦目
| 左 | 右 |
|---|---|
| 先制スキル反射→以降全体に約500の5連撃のみ | チェイン解除→以降全体に約1000の攻撃のみ |
| 2ターン | 毎ターン |
●右→左の順に倒す
開幕クオンのSS軽減を使用し、殴っていきます。
倒しきる前に、ルピラのSSスキルカウンターを使用しておきましょう。
3戦目
| 左 | 中 | 右 |
|---|---|---|
| 先制毒(1000)→以降3体に約300の5連撃のみ | 先制割合攻撃(90%)→以降3体に約300の5連撃のみ | 先制アンサースキル封印(全体4ターン)→以降3体に約300の5連撃のみ |
| 毎ターン | 毎ターン | 毎ターン |
●ターゲティングなし
敵全体が先制スキルを使用してくるため、カウンターだけで瀕死HPになってくれます。
開幕でオルハSS2リジェネ→アサギSS状態異常回復を使用。
割合攻撃(90%)によってオルハのリジェネが40%回復になります。必ずオルハを先に使用してください。
あとは殴って2ターンで通過します。
4戦目
| 左 | 中 | 右 |
|---|---|---|
| チェイン解除→3体に約600の5連撃のみ | 先制スキル反射(全体に約1100の5連撃)→以降全体にに約1000の攻撃のみ HP50%以下で怒り:先制HP全回復&属性変化光 →以降火水雷属性ガード→力溜め→全体に約6000の攻撃→全体に約850の連撃→SPスキル封印→属性特効約2200の繰り返し |
チェイン封印→3体に約600の5連撃のみ |
| 毎ターン | 毎ターン | 毎ターン |
●左→右→中の順に倒す
ただ殴るのみですが、スキルの使用タイミングに注意です。
中敵の怒り後、ゴドーSS2攻撃力UPを使用します。
→→力溜め後、クオンSS2軽減を使用
→力溜め攻撃を受けた後、アサギSS回復を使用
→次の連撃を受けた後、ルピラのSSスキルカウンター
オルハのSSは好きな時に使ってOKです。
パネチェンがないので、2色3色パネルもおそらく踏むことになります。
穴埋めやスライド問題は難易度がさして高くないので、結構いけると思います。
(スクショ忘れた)
ようやくロストエデン攻略できました!
それにしてもイベントがもりもり増えてますねー。
全部終わらせられるか心配です(^ω^;)






