双翼のロストエデンハード『天界級』攻略デッキ

双翼のロストエデン ハードモード『天界級』の攻略デッキです。

鉄壁防御の敵が多く出てくるのと、敵の攻撃に連撃が多いので

そこをいかに対応するのかが攻略のポイントになりますね。

 

 

サブクエストについて

・雷属性のみのデッキでクリア

・1体も倒れずにクリア

・全問エクセレントでクリア

特殊効果パネル(3色)もたま〜に出現します。

全問エクセレントが難しいので、クイズ力に自信がない人は見破りをつかいましょう。

 

 

天界級攻略デッキ

●限定なしデッキ

20151216-02

セティエとロベルトSSはボス戦で活躍します。

スクナは鉄壁対策に連れて行きましたが、SSの回復にかなり助けられました。

攻撃力が高く鉄壁以外の敵にも火力が出せるのでスクナおすすめ。

見た目好きじゃなかったけど見直したよ!

見破りは火力も出せるヘルミーナを起用。

2色パネルが多い印象だったので、見破りのおかげで積極的に踏むことができました。

ダメブロを入れる余裕がなかったのですが、イツニコの軽減でなんとか耐えられます。

 

●限定入りデッキ

20151216-03

スクナ/イツニコ→新クオン/エトメリが入れ替わっただけ。

ダメブロがいるので安定します。周回はこちらでする予定。

2戦目でメトエリSS、3戦目で新クオンのSSを使用。

後の立ち回りはほぼ同じです。

 

 

1戦目

20151216-04

チェイン封印→全体に約700の攻撃→以降繰り返し 3体に約500の5連撃→全体に約700の攻撃→以降繰り返し
毎ターン 毎ターン

●左→右の順に倒す

チェインを保持したいので左から倒します。

空ぶみできたらしておくと良いです。

 

 

2戦目

20151216-05

3体に約200の5連撃→全体に約500の攻撃→以降繰り返し 先制鉄壁防御→以降3体に約400の5連撃→全体に約1000の攻撃の繰り返し
毎ターン 毎ターン

●左→右の順に倒す

開幕時からスクナが連撃を打てるようなら右から殴って良いですが、

チェインがたまっていない場合は、すぐに倒せる左から殴ります。

HPが少なくなってきたらスクナのSS1で回復してください。

イツニコの軽減は3戦目で使いたいので我慢。

スクナの9連撃で早急に抜けましょう。

 

 

3戦目

20151216-06

先制スキル反射→以降3体に約300の5連撃のみ 先制スキル反射→以降3体に約300の5連撃のみ 蘇生→以降チェイン解除のみ
毎ターン 毎ターン 毎ターン

●右→左→中の順に倒す

開幕イツニコのSS2軽減を使用します。

ここもチェインを保護したいので右から倒していきます。

 

 

4戦目

20151216-07

先制鉄壁防御→以降チェイン封印→全体攻撃に約500の繰り返し スキル反射→以降3体に約400の5連撃のみ
左右が倒れると怒り:先制チェイン解除→以降3体に約400の5連撃→全体に約400の5連撃の繰り返し
先制鉄壁防御→以降チェイン解除→全体に約500攻撃の繰り返し
毎ターン 毎ターン 毎ターン

●右→中→左の順に倒す

開幕セティエのSS遅延をかけます。

スクナのみ右敵、他は真ん中をターゲティングしてください。

※右敵を倒し終えたらスクナも真ん中にターゲティング。

ロベルトはLモードを維持したいので、SS2は遅延が切れる直前に使用します。

遅延が切れ真ん中敵がスキル反射を張った後に、

イツニコのSS2軽減を使用します。

あとはそのまま殴るだけです。

 

 

20151216-08

個人的には全問エクセレントが難関です(- ω – )

見破りはどんどん使っていきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA